blog
おしゃれな家に住みたい!家づくり初心者でもわかる外観スタイル7選

家を建てようと考えたとき、多くの方が最初にイメージするのは「おしゃれな外観」ではないでしょうか。SNSや住宅展示場、インスタグラムなどで見かける素敵な家の写真に憧れ、「こんな家に住みたい」と思う方も多いはずです。
しかし、実際に家づくりを始めると「どのデザインスタイルが自分たちに合っているのか」「将来飽きない外観とは何か」と悩むもの。特に、家づくりを始めたばかりの方や、少し調べた程度の方にとっては、選択肢の多さに圧倒されてしまうかもしれません。
そこで本記事では、家の外観スタイルについて、初心者の方にもわかりやすく「7つの人気スタイル」に分類してご紹介します。それぞれの特徴、メリット、設計のポイント、さらに広島県内での事例や傾向も交えながら、理想の住まいに近づくためのヒントをお届けします。
1. シンプルモダンスタイル
特徴
白やグレーを基調とした直線的で無駄のないデザイン。ガルバリウム鋼板などの金属素材を使い、都会的でスタイリッシュな印象を与えます。
向いている方
・インテリアにもミニマルな美しさを求める方
・メンテナンスのしやすさを重視する方
・飽きのこない、洗練された見た目を求める方
設計のポイント
-
凹凸の少ない外壁構成
-
窓や玄関の配置は左右対称にこだわらなくてもOK
-
シンプルながら素材にこだわることで高級感アップ
2. 北欧ナチュラルスタイル
特徴
木目と白のコンビネーションが特徴。あたたかみがあり、自然と調和した印象を与えるデザインです。軒のある屋根、明るい外壁が特徴的。
向いている方
・自然素材や環境に優しい住まいに惹かれる方
・家族でゆったりと過ごせる雰囲気を大切にしたい方
・北欧家具や雑貨が好きな方
設計のポイント
-
ウッドデッキや植栽と相性が良い
-
勾配のある屋根が温もりを演出
-
窓まわりに木のアクセントを加えると統一感が出る
3. 和モダンスタイル
特徴
日本伝統の和の要素に、モダンな設計を融合したデザイン。瓦や木格子、深い軒などが印象的で、落ち着いた佇まいが魅力です。
向いている方
・和の美しさを現代風に取り入れたい方
・広島県の自然や風土に合った家づくりをしたい方
・永く住み続けたい落ち着いた雰囲気を重視する方
設計のポイント
-
外壁色はグレー・黒・ベージュ系でまとめる
-
雨や日差しに配慮した深い軒を設ける
-
玄関やアプローチに格子や庭石を配すると風情が増す
4. 南欧風スタイル(プロヴァンス風)
特徴
オレンジ系の瓦屋根、アーチ型の開口部、塗り壁風の外壁が特徴。まるで地中海沿岸のような温かみのある外観が人気。
向いている方
・おしゃれでかわいらしい外観にしたい方
・女性人気の高いデザインを好む方
・外観に色を取り入れたい方
設計のポイント
-
テラコッタ風の屋根材が鍵
-
外壁はクリーム色や淡いピンクで仕上げると柔らかい印象に
-
鉄製の装飾やアイアン門扉がよく合う
5. カリフォルニアスタイル(アメリカン)
特徴
カバードポーチやラップサイディングなど、アメリカ西海岸を思わせる開放的なデザイン。青や白の外観が多く、爽やかな雰囲気。
向いている方
・開放感のある家に住みたい方
・アウトドアやガーデニングが好きな方
・輸入住宅や海外のライフスタイルに憧れる方
設計のポイント
-
ラップサイディング外壁が必須アイテム
-
ポーチやバルコニーにこだわると世界観が引き立つ
-
外観は青・白・グレー系が映える
6. インダストリアルスタイル
特徴
工場や倉庫のような武骨さが魅力。ガルバリウム鋼板やコンクリート調の素材を使い、無機質ながらかっこいい印象を与えます。
向いている方
・デザインに個性を求めたい方
・カフェ風インテリアを好む方
・男性からの人気が高いスタイル
設計のポイント
-
黒・グレー・メタリックカラーで統一
-
無骨な素材感を活かした設計
-
外構もシンプルに、植栽より石材などが似合う
7. 平屋スタイル(スタイル+構造)
特徴
1階建ての平屋は、どんなデザインスタイルにも合わせやすく、外観バランスが整いやすい。シンプルで落ち着いた雰囲気が魅力。
向いている方
・将来的に階段の昇り降りが心配な方
・ゆったりとした空間を好む方
・自然と調和した暮らしを大切にしたい方
設計のポイント
-
横に広がるデザインを意識
-
屋根形状や軒の出方で印象が大きく変わる
-
植栽やアプローチもセットで考えると完成度が高まる
家の外観を決める際のチェックポイント
-
周辺環境との調和:地域性や景観を意識する
-
飽きのこないデザイン:10年後も気に入っているか想像してみる
-
メンテナンス性:外壁材や屋根材の劣化に強いか
-
採光・通風とのバランス:見た目だけでなく快適性も重要
-
建築会社の得意分野を知る:設計・施工実績が豊富な会社を選ぶ
広島県で外観にこだわった家を建てるには?
広島県内でも、都市部と郊外で人気の外観スタイルには違いがあります。
-
広島市中心部では、シンプルモダンや和モダンが多く見られます。
-
廿日市市や東広島市では、南欧風やナチュラルスタイルの平屋が増加傾向。
-
沿岸部や郊外では、カリフォルニアスタイルやアメリカンなデザインも根強い人気です。
「家の買い方相談室 廿日市店」では、広島県内の土地事情や建築会社の得意なスタイルまで熟知したアドバイザーが、あなたに合った住まいづくりをサポートしています。
まとめ:外観スタイルは“暮らし方”から考えるのが正解
家の外観は、ただ「見た目がいい」だけでなく、住む人の価値観やライフスタイルを反映する大切な要素です。
どんな外観スタイルが自分たちに合っているかを考えるときは、
-
家族構成
-
暮らし方の理想
-
周辺環境との調和
-
そして将来のこと
これらを丁寧に整理することで、自ずと答えは見えてきます。
家のデザインに迷ったら、プロに相談してみませんか?
「どんな外観が自分に合っているかわからない…」
「設計会社の選び方がわからない…」
そんな時は、「おうちの買い方相談室 廿日市店」へぜひご相談ください。
私たちは、家づくりの“入り口”からお客様に寄り添い、土地選び・資金計画・設計パートナーの紹介まで、安心して進められるよう全力でサポートいたします。
あなたらしい、そしておしゃれなマイホームへの第一歩を、ここから一緒に始めましょう。